夏のおしゃれに
スカイツリーへ
6月最後の日。梅雨の晴れ間がとてもきれいに広がりました。


そんな幸運のなかスカイツリーへ登ってきました。
お友達が申し込んでくれました。ありがとう~
さぁ~空の旅へ出発です。
この日のスカイツリーは

素晴らしいお天気の元すっくと立っていました。

登りのエレベーターは黒に金で描かれた鳳凰。

隅田川です。
もっと高いところへと行列の最後に並びました。
60分待ちの看板を掲げたお兄さん。
一時間も待つんだねぇ~と思いましたが思いのほか早く次のエレベーターに乗れました。
でもこちらはギューギュー詰めでした。

最高到達地点の看板です。
下を見ると

おなじみのビールのビルです。(ズームで撮っています。)
十分に満喫してまた展望デッキへ。
透明の床から下を見下ろすと


名残惜しかったのですが下りのエレベーターの列に並びました。

今度は桜でした。
(個人的にはキリコのエレベーターに乗ってみたかったです。。。)
スカイツリーを後にして浅草方面に歩きました。

ツリーと川と電車の風景。

ビルに映ったスカイツリー。
浅草へ~


そんな幸運のなかスカイツリーへ登ってきました。
お友達が申し込んでくれました。ありがとう~
さぁ~空の旅へ出発です。
この日のスカイツリーは

素晴らしいお天気の元すっくと立っていました。

登りのエレベーターは黒に金で描かれた鳳凰。

隅田川です。
もっと高いところへと行列の最後に並びました。
60分待ちの看板を掲げたお兄さん。
一時間も待つんだねぇ~と思いましたが思いのほか早く次のエレベーターに乗れました。
でもこちらはギューギュー詰めでした。

最高到達地点の看板です。
下を見ると

おなじみのビールのビルです。(ズームで撮っています。)
十分に満喫してまた展望デッキへ。
透明の床から下を見下ろすと


名残惜しかったのですが下りのエレベーターの列に並びました。

今度は桜でした。
(個人的にはキリコのエレベーターに乗ってみたかったです。。。)
スカイツリーを後にして浅草方面に歩きました。

ツリーと川と電車の風景。

ビルに映ったスカイツリー。
浅草へ~

プロフィール
Author:ゆうすげ
本館のMaison Blancheもどうぞよろしく♪
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
- 2015年01月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (3)
- 2014年09月 (8)
- 2014年08月 (5)
- 2014年07月 (4)
- 2014年06月 (2)
- 2014年05月 (2)
- 2014年04月 (2)
- 2014年03月 (4)
- 2014年02月 (4)
- 2014年01月 (1)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (2)
- 2013年09月 (4)
- 2013年08月 (4)
- 2013年07月 (1)
- 2013年06月 (2)
- 2013年05月 (2)
- 2013年04月 (4)
- 2013年03月 (7)
- 2013年02月 (5)
- 2013年01月 (3)
- 2012年12月 (7)
- 2012年11月 (7)
- 2012年10月 (10)
- 2012年09月 (6)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (2)
- 2012年06月 (5)
- 2012年05月 (6)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (9)
- 2012年02月 (5)
- 2012年01月 (4)
- 2011年12月 (13)
- 2011年11月 (5)
- 2011年10月 (11)
- 2011年09月 (7)
- 2011年08月 (11)
- 2011年07月 (7)
- 2011年06月 (11)
- 2011年05月 (3)
- 2011年04月 (6)
- 2011年03月 (4)
- 2011年02月 (7)
- 2011年01月 (4)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (2)
- 2010年10月 (7)
- 2010年09月 (8)
- 2010年08月 (7)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (3)
- 2010年05月 (1)
- 2010年04月 (2)
- 2010年03月 (5)
- 2010年02月 (3)
- 2010年01月 (3)
- 2009年12月 (5)
- 2009年11月 (1)
- 2009年10月 (5)
- 2009年09月 (2)
- 2009年08月 (1)
- 2009年07月 (2)
- 2009年06月 (2)
- 2009年05月 (4)
- 2009年04月 (3)
- 2009年03月 (6)
- 2009年02月 (3)
- 2009年01月 (2)
- 2008年12月 (3)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (5)
- 2008年09月 (5)
- 2008年08月 (1)
- 2008年07月 (3)
- 2008年06月 (4)
- 2008年04月 (1)
- 2008年03月 (1)
- 2008年02月 (2)
- 2008年01月 (1)
- 2007年12月 (1)
- 2007年11月 (3)
- 2007年10月 (3)
- 2007年08月 (4)
- 2007年07月 (2)
- 2007年06月 (4)
- 2007年05月 (2)
- 2007年04月 (2)
- 2007年03月 (3)
- 2007年02月 (1)
- 2007年01月 (3)
- 2006年12月 (3)
- 2006年11月 (1)
- 2006年10月 (1)
- 2006年09月 (4)
- 2006年08月 (5)
- 2006年07月 (2)
- 2006年06月 (4)
- 2006年05月 (4)
- 2006年04月 (1)
- 2006年03月 (3)
- 2006年02月 (6)
- 2006年01月 (5)
- 2005年12月 (6)
- 2005年10月 (6)
- 2005年09月 (9)